こんにちは!姿勢矯正するならjsメディカル整体院です!
暖かくなりそろそろ桜も咲いてくる季節ですね。
桜には身体に良いとされる色々な効果があります。
まず、桜の香りはクマリンと呼ばれる物質です。
クマリンにはたくさんの効能があり抗菌作用、リラックス効果、鎮静作用、血圧低下作用、咳止め作用、二日酔い防止作用などが期待できます。
次に桜の木は、フィトンチッドという香気成分を発します。
フィトンチッドには殺菌作用があり、桜の木はフィトンチッドを分泌することで、カビや病原菌から自分自身を守っています。
人間が吸い込むと血中に溶け込み、脳のGABAA受容体というものの応答を強め、興奮などが抑制され精神が安定する効果があります。
桜の木の香りにはリラックス効果を高めてくれます。
桜は見ていて気持ちがいいなあと思うのも様々な物質の効果によるものみたいですね!
是非心身ともにリラックスするためにお花見に行ってみてください!